メールアドレス
早稲田大学文学学術院心理学教室
メールアドレス HOME
INFORMATION
コース案内
科目一覧・時間割
教員紹介
卒論・修論題目
FAQ
事務所開室案内
マニュアル・書式
SEARCH
文献検索
学生読書室
図書館
空白
LINK
早稲田大学HP
他の心理系教室
心理系学会
実験室予約状況
実験室予約マニュアル(学部生用)
メールアドレス 学部進学希望の方 大学院進学希望の方 一般の方 アクセス 個人情報保護

2021年度 卒論・修論題目

神前ゼミ

  • マウスの恐怖条件づけにおける刺激次元と反応形態の関係
    ―行動システム理論に基づく検証―
  • マウスにおける闘争場面の目撃が攻撃性または不安の発達に及ぼす影響-個体間の系統一致性を要因とする実験的検証-
  • ケタミン投与が古典的条件づけにおける刺激表象の移行に及ぼす影響-マウスを用いた統合失調症陽性症状への検討-
  • メタンフェタミン反復投与による補償条件づけの発達
    ―マウスの超音波発声を用いた新たな指標の開発―
  • オキシトシンは内集団ひいきを促進するか
    ――複数系統のマウスを用いた検討――
  • 自閉症スペクトラム障害における文脈制御の欠如
    ―ASDモデルマウスを用いた実験的検証―
  • オスマウスの性経験が仔に対する選好に及ぼす影響
  • Timing and value of instrumental outcome: an examination of potential dissociation with the peak procedure.

越川ゼミ

  • 中高生における利他行動と自尊感情の関係性の検討
    ――共感性に着目して――
  • 痛み関連情報が情動ストループ課題に与える影響
  • 自己意識的感情と過去の失敗場面が予期不安に与える影響
  • 親密度と友人に対する被援助志向性の関連の検討
    ―悩みの深刻度・賞賛獲得欲求・拒否回避欲求に注目して―
  • 誹謗中傷耐性尺度の作成
  • 天気痛の強度と原因帰属得点との関連
  • 無謀な賭けと楽観性及びDark Triadとの関連
  • 傾聴力と抑うつ傾向の関連
    -共感性と過剰適応に着目して-
  • マインドフルネス介入が慢性疼痛保持者の痛みの程度に与える影響の検討
  • マインドフルネスと過剰適応傾向との関連
  • 同性愛に対する態度が形成されるプロセスの検討
    ―内在化に注目して―
  • 内面化されたジェンダー規範が,マインドフルネスに及ぼす影響
    ――セルフ・コンパッション,マインドフルネス,男らしさとの関連――
  • 過干渉的養育認知尺度の作成
  • マインドフルネス実践を促進する方法の検討
    ―マインドフルネス教示を用いて―
  • 第二次反抗期の様相と愛着スタイル傾向の関連

竹村ゼミ

  • 「悪い」集団意思決定を防ぐ方法の検討
  • 損失忌避に関する研究
  • メディアにおける画像呈示がリスク認知に与える影響
  • 商品の選択や評価に関する研究
  • 「悪い」集団意思決定を回避する方法の検討
  • 専門家会議及び審議会の議事録の比較・検討
  • メディアによる画像呈示がリスク認知に与える影響
  • 専門家会議と審議会の議事録の比較・検討
  • 属性情報の標準偏差値を考慮した意思決定モデルの研究
    ―アイカメラ実験による検討−
  • 商品の選択及び評価に関する研究
  • リスク認知についての研究

豊田ゼミ

  • コンジョイント分析に基づくインターネット広告クリエイティブの最適化
  • 動物を配慮対象とした倫理的消費行動の要因分析
  • 早稲田大学周辺でどのようなアパートを建てるべきか
  • ネイル選好から見る男性ウケ女性ウケファッション分析
  • インタフェースデザインの要因分析
  • 深層学習を用いたフライト遅延予測
  • 音楽ストリーミングサービスにおけるヒットチャートの傾向
  • 謡曲の作者に関する計量的な考察
  • 事故物件の活用を目指して
  • サッカー選手の市場価値について
  • 機械学習を用いた日経平均株価予想
    -VARモデルの作成と検証-
  • 共分散構造分析とトピックモデルによる消費者ファッションデータの分析

日野ゼミ

  • 語彙判断課題におけるN400の意味隣接語効果は活性化量の違いか,
    意味間の不一致性の程度差か
  • 同音語ペアに対するN400を使用した意味活性化経路の検討
  • 語彙判断課題を用いた意味隣接語効果の検討
  • マスク下のプライムを伴う語彙判断課題における同音語プライミング効果による意味活性化経路の検討
  • 視覚的語彙判断課題における同音語プライミング効果を用いた意味活性化経路の検討
  • 語彙判断課題を用いたN400における意味隣接語効果の検討
  • 高齢者プライミング効果の検討
  • 事象関連電位を用いた漢字語を読む際の意味符号化経路の検討

福川ゼミ

  • 大学生のクロノタイプと創造性の関連について
  • 大学内組織における優越感と本来感が組織内自尊感情と知識共有行動に与える影響
  • 共感性羞恥と自尊感情及び完全主義との関連について
  • 感覚処理感受性が初経年齢に及ぼす影響
    ―出生体重に着目して―
  • 善悪の自伝的想起と公正世界信者の感情変化
  • 大学生における能動的先延ばし行為と刺激欲求との関連
  • ファン心理が精神的健康に与える影響
  • 大学生のSNSにおけるプライバシーパラドックスと社会的認知との関連
  • 月経前症候群・月経前不快気分障害と非定型うつにみられる自覚症状の比較検討

藤野ゼミ

  • 許しが罪悪感及び補償行動に与える影響の検討
  • シャーデンフロイデの喚起されやすさについての検討
  • 幼児の対人葛藤場面に関するエピソード記述を用いた質的研究
  • 被害者との関連性と被害者非難の関係について
  • コロナ禍におけるSNS依存現象についての心理学的検討
    ──SNS依存と承認の関連性について──
  • 計画的行動理論における主観的規範の検討
  • 犯罪者とその親に対する責任帰属の要因の検討
  • シナリオ法を用いた事件情報接触と犯罪不安との関連の検討
  • 計画的行動理論に基づくネットいじめ行動の検討
  • 大学生の就職活動における動機づけの有機的統合理論からの検討
  • 道徳基盤理論と主観的量刑判断の関連の検討
  • 犯罪者認知についての解釈レベル理論に基づく検討
    社会的距離に焦点を当てて
  • 情動知能が社交不安傾向に与える影響
    ―下位因子に基づくプロフィールからの検討―

田中ゼミ

  • タップダンスの模倣学習における下腿部の筋応答
  • 能楽とクラシック音楽への指タッピング反応
  • 新奇なメロディーに対する単純接触効果の研究
  • キンカチョウにおける大脳基底核の神経回路標識
  • ボタン押しによる歌学習がキンカチョウの行動に与える影響について
  • 好みの音楽に対する指のタッピング運動の分析
  • 音楽への好みが身体反応に及ぼす影響

小塩ゼミ

  • 居住地域の特徴とパーソナリティ特性との関連
    ―主観的居住地認識尺度の作成を通じて―
  • 未来結果熟慮傾向の肯定面と否定面
    ―一般的攻撃モデルに着目して―
ページの先頭へ
メールアドレス
 
お問い合わせ