メールアドレス
早稲田大学文学学術院心理学教室
メールアドレス HOME
INFORMATION
コース案内
科目一覧・時間割
教員紹介
卒論・修論題目
FAQ
事務所開室案内
マニュアル・書式
SEARCH
文献検索
学生読書室
図書館
空白
LINK
早稲田大学HP
他の心理系教室
心理系学会
実験室予約状況
実験室予約マニュアル(学部生用)
メールアドレス 学部進学希望の方 大学院進学希望の方 一般の方 アクセス 個人情報保護

2016年度 卒論・修論題目

石井ゼミ

  • インコの外界認識方法とそれに伴う行動
  • メールの嘘を見抜くための研究
  • 快適動作の身体機能に及ぼす影響について
    ――生体信号のカオス性を用いた検討――
  • 顔の左右向き動作と他の身体動作の連動性に関連する基礎的研究
  • 交渉場面における身体接触の効果について
  • 姿勢の違いによる感情変化が語の再生率に及ぼす影響
  • 首振り動作が身心に与える影響について
  • 心理的距離が味覚に及ぼす影響
  • 身体部位への自己評価と性格特性傾向との関係性の検討
  • 青年期における安静時心拍数と心理的時間の関係
    ――安静時と心音刺激提示時の時間評価値の比較――
  • 速度の異なる音楽聴取時における記憶再生成績の比較
  • 大学生の食事場面と充足感における考察
  • 二者間の交流場面における心拍変動の相互同調について
  • 判断・選択システムと性格傾向の関係性の検討
  • 領域の異なるストレス負荷時における容積脈波の評価
  • 身体機能に関わる動作感覚についての基礎的検討
    ―生体信号のカオス的連動を用いた生理心理学的研究―
  • 動作間の連動性に関する基礎的研究
    ――操体法における方向性の観点から――

越川ゼミ

  • パーソナリティ特性が表情認知に与える影響
    ――意図的模倣の効果と複雑表情への解釈――
  • マインドフルネスとストレス,自己意識の関連
  • マインドフルネスに関する講義がマインドフルネス傾向と
    ストレス緩和に与える影響
  • 過剰適応傾向者における自己開示の検討
  • 完全主義と抑うつ・不安の関係
  • 言語公式が自律訓練法に及ぼす影響
    ――古典的条件づけに注目して――
  • 自己の多面性とパーソナリティ特性の関連
  • 対人恐怖傾向と不合理な信念・自意識の関連
  • 大学生における電子音で構成された音楽のストレス緩和への効果
    ――EDMに着目して――
  • 矛盾した感情表出が受け手の印象判断に及ぼす影響
  • 支援的コミュニティ形成のために、
    コミュニティ構成員に求められる要件について

杉田ゼミ

  • デグーにおけるミッシングファンダメンタル音の弁別の検討
  • ミッシングファンダメンタルにおける基本周波数の上限
  • メロディと色彩の対連合記憶
  • 意識にのぼらない視覚的文脈が大きさの知覚に与える影響
  • 顔の視覚探索に魅力が及ぼす影響
  • 時間知覚に対する情動の影響
  • 多感覚間での時間圧縮
  • 倒立した顔の学習
  • 風景画と女性画における美の知覚

竹村ゼミ

  • 価値の順位付けの研究――意思決定との対応関係の検討――
  • 空間的距離が商品選択に及ぼす影響――解釈レベル理論の検討――
  • 合議における集団思考の研究――様々な会議場面への評価――
  • 刺激系列に対する予測の研究
  • 視点取得が他者の商品選択の推測に与える影響について
    ――マナーに関する場面で他者の立場に立つ経験を通じて――
  • 視点取得能力が他者の選択の推測に与える影響について
    ――マナーに関する日常場面で他者の立場に立つ経験を通じて――
  • 自由意志・心理的リアクタンスが意思決定に与える影響の検討
  • 集団思考に関する探索的研究――3条件の会議場面を用いた実験――
  • 情報モニタリング法による意思決定方略の検討について
    ――二段階意思決定と単一方略の実験的シミュレーション――
  • 選好判断過程に及ぼす背景効果――生理指標実験を用いて――
  • 知覚判断課題を用いた選好形成の研究
    ――選択行動が選好形成に及ぼす影響――
  • 比較における順序効果の検討
  • 多属性意思決定における意思決定方略の認知的処理の検討
    ――重回帰分析を用いた心的処理の重みの推定――

豊田ゼミ

  • MCMC法を用いたPOSデータ解析
    ――トピックモデルによる顧客セグメンテーション――
  • SNS利用において重視される要因
  • いじめ被害者への援助行動についての考察
    ――いじめ形態に注目した総合的研究――
  • 客観的データと主観的信念を織り交ぜた意思決定モデルの作成
    ――ラーメン店出店時の例を用いて――
  • 殺人事件の被告人に対する若年層の死刑判断に関する研究
  • 資料作成時における最適なフォントの検討
  • 写真の加工が印象に与える効果について
  • 終戦記念日における大手新聞社の社説を分析する
    ――テキストマイニングと多変量解析を用いて――
  • 大学生に取り巻く違反についての調査
  • 第24回参議院議員通常選挙における若年層の政策選好に関する研究
  • カスケード故障モデルを用いた商品ネットワーク分析
  • 階層モデリングと残差分析を用いた優良顧客の発見手法の提案

日野ゼミ

  • カタカナ語において分解と統合の処理は生じるか?
    ――低親密度語による検討――
  • カタカナ語の認識における音韻――形態対応の一貫性効果――
  • カタカナ語内の文字列における意味活性化について
  • ローマ字の音読における機能的音韻単位
  • 仮名表記・漢字表記における親密度と一貫性の関係
  • 形態隣接語による抑制効果の検証
  • 形態類似語は語の同定を抑制するのか
  • 語彙判断課題による日本人英語学習者の英単語における
    読みと聞き取りの成績比較
  • 同音形態隣接語によるプライミング効果
  • 日本人の英語に対するヒアリングとリーディング能力の比較
  • 漢字熟語のファミリーサイズ効果と語長効果

福川ゼミ

  • 「高齢化社会」に対する認識の日韓比較
  • ソーシャル・サポートの互恵性とストレス反応の関係
    ――他者依存性に着目して――
  • 音楽選好と性格の関連について
  • 自己愛傾向がアプリゲームへの没入傾向に及ぼす影響
    ――課金行動と社交要素の視点から――
  • 親子関係が青年の無気力感に与える影響
  • 存在論的脅威が友人関係に与える影響
  • 大学アスリート選手における、食物選択と心理的競技能力が
    競技能力に及ぼす影響
  • 大学生の妬み感情と対処方略との関連
    ――ソーシャルスキルとの関連に着目して――
  • 背景音楽の調性が記憶の再生に及ぼす影響
  • 量刑判断における公正世界信念およびエイジズムの影響
  • 日本語版大学生用SNS中毒傾向尺度の作成

福澤ゼミ

  • ヒトが数学問題を解答する際の前提の選択
  • モーツァルト効果の実験的研究
  • 顔識別と他人種効果
  • 空書行動による文字形態の想起に運動覚性記憶と
    視覚性記憶が与える影響
  • 健常者におけるピッチ識別
    ――再認課題によるメロディ符号化方略の検討――
  • 手指運動にみられる老化の影響

藤野ゼミ

  • The Relationships among Gratefulness, Indebtedness,
    and Moral Identity in Japanese Adolescents
  • コインマップの有用性に関する基礎的研究
  • 向社会行動における外的要因とパーソナリティとの関連
  • 自尊心・自己意識と自白力動の関係について
  • 社会的迷惑行為における個人要因・環境要因の検討
  • 世間性が厳罰傾向に及ぼす影響
  • 大学生の対人関係トラブルと自己成長感
    ――特性罪悪感との関連――
  • 裏切りトラウマ経験と裏切り認識の関連
  • 量刑における厳罰傾向に及ぼす要因の検討
  • アカデミック・ハラスメント被害における対処行動と
    その規定因についての検討
ページの先頭へ
メールアドレス
 
お問い合わせ